パンクITマンの休息

文系大学から大手SIerへ、現在奮闘中のど新米ITマン!

【スポンサーリンク】

IT

Google Adsenseから「お支払いが正常に処理されませんでした」というメールが送られてきた

こんにちは、Kです! 3/25のAM1:57にこのメールが送信されてきました。 // しかし本日3/25のPM14:56にはしっかりと支払いメールが送られてきました。 Googleもコロナウイルス関連でバタバタしているようです。 とりあえずこのメールが送られてきた方は何日か…

IT企業でテスターのアルバイトをしてみた!具体的な内容や感想【アプリテスター】

こんにちは、Kです! みなさん、テスターという仕事を知っていますか? これは私が学生時代に都内のとあるIT企業で実際行っていたアルバイトなのですが 思いの外マイナーかつ面白い仕事だったため、もっと世間の皆さんに知ってほしく今回の記事を書こうと奮…

情報系大学生はこれを読むべき!おすすめIT書籍・技術書5選【ITエンジニアにおすすめ】

こんにちは、Kです! 過去に何度かIT書籍に関する記事を書いてきましたが、今回はそのまとめとして、情報系大学生に向けるおすすめIT書籍と言う形でご紹介させていただきます! それではどうぞ! 独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで リ…

応用情報技術者試験は文系未経験大学生でも受かる!【対策方法教えます】

こんにちは、Kです! おすすめ記事 www.punk-it-man.com 私事なのですが、応用情報技術者試験に合格しました! いやぁ~、嬉しいものですね! ちなみに筆者は超がつくほどの算数・数学苦手人間なので 「応用情報に挑戦するなんて無謀なんじゃないか」 と半ば…

【SEO】ブログを少しリライトしただけで検索順位が5ページから1ページに上がった話

// こんにちは、Kです! みなさん、ブログのリライトってやっていますか? 私は今までまったくしていませんでした! (それよりも新しい記事を量産することを目標にしていたので) でもあるとき、ふと 「ブログをリライトして文字数を少し足すだけで圧倒的に…

2020年必修化のプログラミング教育の方向性がおかしいと思う話

// こんにちは、Kです! 前回の記事 www.punk-it-man.com www.punk-it-man.com 本日は短めな話! 2020年に小学校でのプログラミングの授業が必修化されることが確定しました。 しかし、未だグダグダなようで主な問題点として 1.具体的な指導内容が決まってい…

Google AdSenseのPINコードが自宅に送付された!届くまでにかかった日数は?ニックネームでも平気?

こんにちは、Kです! ついにGoogle AdSense認証コード(PINコード)が自宅に届きました! 「届くのに4週間以上かかった!」 「ニックネームで申請すると届かない!」 という噂もありますがどうなんでしょう? 本日はPINコードの説明と、私の場合は届くまでにど…

はてなブログのスター機能を外して感じた予想外のデメリット!アクセスへの影響は?スマニュー砲来にくくなる?【SEO対策】

こんにちは、Kです! 実はSEO対策の一環で、「はてなスター」機能を取り除いていました。 一説によると「スマニュー砲やグーグル砲が来にくくなる」とありましたが、実際どうなんでしょう? はてなスターを削除した! はてなブックマークは皆さんご存知の通…

Instagramの「いいね!」が非表示になることによって予想される影響

こんにちは、Kです! この度、Instagramで他人の投稿の「いいね」の数がわからなくなる仕様をテストする意向を示したようです。 出典元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190718-00000036-jij_afp-int 様 インスタが「いいね!」非表示へ 【AFP=時事…

はてなブログの読み込みスピードを爆速にする方法!【SEO対策】【外すべきブログパーツなど】

こんにちは、Kです! 「自分のブログ、内容は充実してるのに検索上位に表示されない!」 なんてことよくありますよね! もしかしたらそれは、ページ読み込みスピードが遅いばかりに、グーグルから掲載順位が下げられているのかも知れません! 今日はブログの…

ブログで稼ぐために必要なこと、それは・・・【グーグル砲を受けて】

こんにちは、Kです! 昨日の記事が過去最高のブックマークを頂きました。 www.punk-it-man.com ブログで稼ぐために必要なこと 一昨日、昨日と何かといろいろ記事を見ていただく機会が多く、自分のブログを見ていただくチャンスをもらえたことと、アドセンス…

もしブログがバズったらすぐ行うべきこと【昨日の記事が過去最高バズり】【グーグル砲】

こんにちは、Kです! 昨日の記事が過去最高のバズり方をしました www.punk-it-man.com 実はこの記事、「とりあえずなにか書かなきゃ」と就寝前にササッと更新した記事なので 過去1手がかかっていなかったりする記事です・・・w とはいえ、アナリティクスの…

就活・転職において一般企業の情報システム部は穴場だと思う話【社内SE】【あのTOYOTAまでもがITエンジニア募集】

こんにちは、Kです! 前回の記事 www.punk-it-man.com www.punk-it-man.com 本日は短めな話! 最近は2020年の東京オリンピックへ向けて就活生は売り手市場なんて言われていますよね! そんな中、私はITエンジニアが今一番熱いと感じています。 特に一般企業…

情報セキュリティマネジメント試験って?難易度や勉強法・合格率と合格点など!

こんにちは、Kです! 初心者ブロガーが1ヶ月ブログを続けてみました!不人気ブロガーのPV数や現実的な収益です!w https://t.co/0mk70pfH2P— K@初心者はてなブロガー (@the_peace_punk) July 2, 2019 最近新たに設定された国家資格「情報セキュリティマネジ…

IT技術者は基本情報技術者を取ることが必須?私なりの答えがこちら【資格】【おすすめ参考書】

// 基本情報技術者試験とは? 基本情報技術者試験を受けるメリット IT技術者は基本情報技術者は取得すべき? 基本情報技術者のおすすめ参考書は? まとめ こんにちは、Kです! 初心者ブロガーが1ヶ月ブログを続けてみました!不人気ブロガーのPV数や現実的な…

「7pay」不正ログインであらわになったアプリ仕様の決定的な問題点はこれだ!

// 今回の7pay不正ログインの問題点 二段階認証をもっと詳しく! 運営元は二段階認証を認識していなかった!? まとめ こんにちは、Kです! 初心者ブロガーが1ヶ月ブログを続けてみました!不人気ブロガーのPV数や現実的な収益です!w https://t.co/0mk70pf…

ブログ開設1ヶ月目の合計アクセス数(PV)と収益【これが現実】

// 1ヶ月ブログを続けてみての感想 1ヶ月ブログを続けた合計PV(アクセス視聴)数 1ヶ月ブログを続けて得た収益 これからブログは続けていくのか まとめ こんにちは、Kです!昨日6/30でブログを初めて一ヶ月が経ちました! 何度か更新ができていない日があり…

はてなブログで音楽の歌詞掲載・引用が可能になったらしい

// ・出典元:https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1907/01/news126.html 様 こんにちは、Kです! そして、明日は1ヶ月ブログをやってみてのPV数や人気記事などをまとめた記事を出します!— K@初心者はてなブロガー (@the_peace_punk) 2019年6月30日 …

【解決策更新!】PC版TwitterのUIデザインが変更・元に戻す方法は?

// こんにちは、Kです! TwitterのUIデザインが突如変更 本日2019年6月29日、ツイッターのUIが新しいデザインに変更され、表示画面が変わったみたいです。 // TwitterのPCホーム画面を元に戻す方法 2019年7月、一時的ではありますが、解決方法が示されました…

【2019年最新】祝合格!Google AdSenseの合否がなかなか来ない場合の対処法

こんにちは、Kです! この度Google AdSenseの審査に一発合格することができました! 申込みをしてから結果がくるまで、実に12日間でしたw なぜこんなに時間がかかってしまったのかはわかりませんが、 この通知が来る2日前、私は"あること"を行っていました…

はてなブログのメリット・デメリットまとめ【アフィリエイト】【初心者向け】

こんにちは、Kです! はてなブログを開設してから半月以上が経ちました。毎週収益と人気記事を更新しておりますが、毎日毎日試行錯誤ですw www.punk-it-man.com www.punk-it-man.com 今日のテーマは「はてなブログでアフィリエイトをやるメリット・デメリッ…

【2019年最新】初心者向け!はてなブログPROに移行したら設定すべきこと4つ

皆様こんにちは、Kです! プロフィールを見ていただければわかりますが、 この度Google Adsense審査を受けるために はてなブログPROにアップデートしました! 今は稼ぐことがメインではありませんが、将来的に稼げるようになりたいですね! www.punk-it-man.…

【初心者向け】Amazonアソシエイトはフリーメールでも合格できます!

最近Amazonアソシエイトに合格することができた私 thepeace.hatenablog.com いろいろな方の記事を拝見すると、どうも「メールアドレスはフリーのものでは合格しにくい」というご意見を見かけます。 私はこれ、ガセネタだと思います!w 確かに独自ドメインの…

Amazonアソシエイトにブログ初心者が1週間で1発合格!そのためにやったこと6つまとめ

こんにちは、Kです! 初心者ブロガーが1ヶ月ブログを続けてみました!不人気ブロガーのPV数や現実的な収益です!w https://t.co/0mk70pfH2P— K@初心者はてなブロガー (@the_peace_punk) 2019年7月2日 // Amazonアソシエイトプログラムというものがあること…

プログラミング教育必修化の主な3つ問題点について

2020年に小学校でのプログラミングの授業が必修化されることが確定したようですね。IT企業に勤めているものとしては興味があるので、友人の小学校教員に調査してみたところ、驚くべき事実が発覚しました。

【2019年】ホワイトなIT企業の見分け方 新卒にはどんな会社がいいの?

今やどんな職種にも情報技術が絡むようになって、ロボット技術やAIにより更に脚光を浴び始めたIT業界。 そんなIT業界の2019年版新卒就職人気は就活サイトさんによると以下の通りです。 1位 NTTデータ 2位 富士通 3位 グーグル それ以降は以下ページ参照 http…

自治体向けIT企業消滅の危機!?政府による行政システム全国統一について

// こんにちは、Kです! 「7pay」不正ログインであらわになったアプリ仕様の決定的な問題点はこれだ! https://t.co/x7cEYlUbMu— K@初心者はてなブロガー (@the_peace_punk) 2019年7月5日 政府による行政システム全国統一について 以下ソース元です https://…

【IT企業】辛い?地獄?客先常駐(SES)がキツイと言われる理由がこちら!

客先常駐(SES)という言葉をご存知でしょうか? 世間ではよく「ブラック、地獄、辛い」など言われておりますが、実際どういう業務形態かご存知の方は多くないと思います。 今までの経験で客先常駐してて良かったと思ったこと、逆に嫌だなと思った経験談もしあ…

文系の私がITパスポートを1週間で取得した方法~おすすめ参考書&サイト~

ちょっと前の話、私が工業高校生だったころ、資格を沢山取得するとジュニアマイスターというものに認定される制度があり、それが後少しで取得できる!となったときに担任から進められたのがこのITパスポート(Iパス)だったのです! そうは言ってもプログラミ…

基本情報技術者試験にFラン文系大学生が余裕で受かった勉強法はこれだ!

今やどんな職業にもコンピュータ、IT技術が絡む世の中になってきました。 就活、転職、昇給、知識取得...取得するだけでかなーりメリットがある大人気国家試験の基本情報技術者試験! (でも文系だし、アルゴリズムとか難しそう....) (IT系資格って数学と…

プライバシーポリシー

運営者情報 ニックネーム・K メールアドレス moonlight0625ss@yahoo.co.jp