これ私のブログの一週間のPV歴なのですが、6/1~6/4までほぼ0です。
6/1の僅かなpvは私が内部トラフィック防止を忘れていたため自分でページを表示してしまったのがカウントされてしまいました。
この通り、せっかくブログを書いても直ぐに反映してもらえるわけではないのです。
しかし!6/4にサイトマップ&インデックス登録を行った結果、6/5にはしっかりと検索結果にでるようになりました!申請するだけでこんな早かったなんて・・・
まじでグーグルサーチコンソールを設定したらすぐに設定すべきです!!
そのやり方をお教えします!
サイトマップの登録方法
1.グーグルサーチコンソールにログイン
2.左側にあるサイトマップのボタンを押す
3.空欄の部分に『sitemap.xml』と入力して送信ボタンを押す
以上!
超簡単ですね、さあ次に行きましょうw
とその前に
そもそもサイトマップとインデックスとは?
サイトマップとはブログ内のページリンクを一ヶ所にまとめたページのことらしいです。
GoogleやYahooなどの検索エンジンにより、検索してくれたユーザーの方々にこのブログにはこんなコンテンツやページがありますということを教えるためのものなんですねぇ。
このサイトマップをしっかり登録することで新しく投稿した記事がGoogleに認識されるスピードがめちゃくちゃ早くなります。
この記事がGoogleに認識されるという仕組みがインデックスというらしいです!
とりあえず、サイトマップとインデックスに関してはよく仕組みはわかっていなくても「なんで?」と思わず指示通りにやっておけば間違いはないです!w
インデックスの登録方法
さあお待たせいたしました!
ここからは、自分が投稿した記事をGoogleに最速で認識してもらう手段になります。
1.グーグルサーチコンソールにログイン
2.URL検査を押す
3.URL入力欄に自分の記事のURLを貼り検索
4.インデックス登録をリクエストを押す
以上!
これで申請が完了したわけです!
Googleで検索してみてください、人によって時間の前後はあるものの
ほとんどの方が検索にヒットするはずです!
SEOにより上位に出てこずヒットしたかわからない場合は
「site:」の後に表示したい記事のURLを付け足してGoogleで検索してみてください!
もしヒットしたら成功です!
お疲れ様でした!
自分の記事がGoogleやYahoo!で検索してでてきたらめちゃくちゃ嬉しいですよね!
これでやっと他の人の目にも留まるようになったわけです!
お互い、楽しいブログライフを送りましょー!
(私も初心者なので、もしこの記事に足りない部分や少し解釈が違う部分等ありましたら遠慮なくご教示いただければ幸いです。すぐに訂正致します)