パンクITマンの休息

文系大学から大手SIerへ、現在奮闘中のど新米ITマン!

【スポンサーリンク】

はてなブログのメリット・デメリットまとめ【アフィリエイト】【初心者向け】

f:id:moonlight0625sss:20190619113003p:plain

 

こんにちは、Kです!

 

はてなブログを開設してから半月以上が経ちました。毎週収益と人気記事を更新しておりますが、毎日毎日試行錯誤ですw

 

www.punk-it-man.com

www.punk-it-man.com

 

今日のテーマは「はてなブログでアフィリエイトをやるメリット・デメリット」

 

です!

 

 今回の記事ではこれからアフィリエイトに挑戦してみたい方や初心者アフィリエイターさん向けの記事となっております。

 

アフィリエイトを始めるためにはまずどのブログサイトを選ぶかが重要ですよね、私はさまざまな書籍やサイトを見て悩んだ結果、こちらの「はてなブログ」にしました。

 

 

 

そんな私が、これからアフィリエイトを始めようとしている初心者さんへ、はてなブログでアフィリエイトを始める上でのメリット・デメリットを正直に書いていこうと思います!

 

まだ、どのブログサイトでアフィリエイトを始めようか悩んでいる方は是非こちらの記事をご参考に検討してみてください!

 

 

はてなブログでアフィリエイトを始めるのに必要なもの

 

アフィリエイトを始める前に準備するものは以下になります。

 

  1. パソコンorスマホ
  2. インターネット回線
  3. メールアドレス(フリーメール)
  4. 銀行口座(ネットバンク)
  5. はてなブログPRO(有料)
  6. 独自ドメイン(有料)

 

これらははてなブログでアフィリエイトを始める前に最低限必要なものです。これらが無いと始められないので、準備していきましょう。

 

これらを既にお持ちの方は飛ばしていただいて構いません!次のステップへ行きましょう。

 

1~4番に関しては誰もが想像つきますし、他のブロガーさんの記事でも紹介しているので省きます!

 

はてなブログPROとは

 

はてなブログを利用する際に、自分で取得した「独自ドメイン」を利用することができるようになります。アフィリエイトを行う上ではほぼ必須と言えます。

 

以前は無料ブログのドメインでもGoogleアドセンスの審査を受けることができましたが、今は独自ドメインでしか申請を行うことができないようです。

 

はてなブログで独自ドメインを使いたい場合は、このはてなブログPROにする必要があるため、Googleアドセンス等のアフィリエイトを利用する意思があるならば、はてなブログPROにしましょう!

 

独自ドメインとは

 

ドメインはサイトのURLであるホームページアドレスのことです。


.comや.net、あるいは.orgや.bizなど様々なドメイン名があり、年間の更新費用を支払っている限り、取得した人が継続して利用することができます。

 

Googleアドセンスでは、はてなブログドメイン(hatenablog.com)では合格できないような仕組みになっているようです。

 

なので、この独自ドメインの取得が必須になっているというわけですね!

 

はてなブログでアフィリエイトを始めるメリット

 

ドメイン料やサーバーレンタル料がかからず、無料で始められる

 

wordpressなどでアフィリエイトを始めようと思った場合、まず自分のブログをインターネット上に公開するためにサーバーを契約する必要があります。

 

はてなブログではもともとサーバーが用意されており、そういった契約もなく利用できます。

 

また、ドメイン料は初期状態ではかかりませんが、後から欲しくなった場合独自ドメインも取得することが可能です。

 

独自ドメインとは、インターネット上のホームページを認識するための独自のアドレス(住所)のことです。唯一無二のものなので、同じドメインは存在しません。

例えば、「ferret」のドメインは「(ferret-plus.com)」です。

今回は新規の独自ドメインを取得するサービスを紹介していますが、中古ドメインを取得して利用することもできます。その場合は、中古ドメインの過去のホームページ運用状況を確認するようにしましょう。

 

引用元:https://ferret-plus.com/8661

 

デザインテーマが豊富で記事作成画面も親切。初心者には非常に親しみやすい

 

はてなブログにはデザインテーマと言って、ページの大まかな体裁を自分で選べるようになっております。

 

f:id:moonlight0625sss:20190619103311p:plain

 

みやすさの都合上ここで切ってしまいましたが、この下をずっとスクロールしていくことができ、さまざまなテーマが用意されております。


また、記事作成画面は以下のようになっております。

 

 

f:id:moonlight0625sss:20190619103410p:plain

 

見たまま編集と行って、ブログをインターネット上に公開した際の見栄えどおりに記事を作成していくことができ、細かな編集を行いたい際は"HTML編集"も存在するので、初心者から上級者まで幅広く対応しております!

  

A8net、Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイトなどの様々なアフィリエイトASPが使える

 

はてなブログでは公式にアフィリエイトを行うことが認められております。(※細かな規約はありますが、それは後ほど書かせていただきます)

 

上記に書いたようなASPは独自ドメインを取得している必要がないので、審査に合格すれば本当に無料で始められます!

 

www.punk-it-man.com

 

先程の記事作成画面にもあった、こちらの編集サイドバーからリンクしたい商品を選んで貼り付けるだけです、非常に簡単です!

 

f:id:moonlight0625sss:20190619103915p:plain

 

サンプルです。リンクを貼り付けてみるとこんな感じになり、

自動で作成してくれます!

 

 

見た目も申し分ないですね!

  

他のはてなブロガーさんと横のつながりがあり、初心者のうちでもアクセスがたくさんつくことがある

 

はてなブログでは、はてなブックマーク機能やスマートニュースとの連携により自分の記事が人目の触れるところに突然紹介されることが多く、そうなった際には爆発的なアクセス数アップが見込めます。

 

私が拝見した中では、一日10000PV獲得された方も見受けられました!

 

また、コメント機能やグループ機能によりお互いのブログを見に行きあったり、コメントやスターを残すなど、誰かが見てくれているという状況が発生しやすく初心者さんでも挫折せずやっていける可能性が高いです!(私もだいぶ救われましたw)

 

 

 

www.punk-it-man.com

 

さあ、ここからはデメリットについて書いていきます!!

 

はてなブログでアフィリエイトを始めるデメリット

 

成人向けジャンルでのアフィリエイトはできない

 

ここで言う成人向けジャンルとは、主にアダルトコンテンツのことです。はてなブログでアフィリエイトを行う上では様々な規約が存在し、はてなブログのガイドラインによりますと

 

・違法・有害情報が含まれる広告の掲載
・紹介ビジネス、マルチ商法などの勧誘
・記事内で直接販売、勧誘を行うもの
・公序良俗に反する広告や成人向けの広告の掲載(※例外として、文化的な側面からの論評を目的とした記事と認められる場合は許諾することがあります)
・記事と無関係な広告リンクを多数掲載する行為
・記事と無関係な多数のキーワードを羅列する行為
・意味のない自動生成された文章や、他媒体から転載した記事に広告を掲載する行為
・広告主から提供された文章や画像、動画、あるいは商品情報のみで、自身の言葉でのレビューではない広告の掲載
・広告主の定める規約やガイドラインなどに違反する行為
・個人あるいは同一の組織に所属する複数人が多数のブログあるいは多数の記事に同一のリンクを掲載する行為
・隠しリンクや虚偽の見出しによるリンクの掲載
・その他、広告収益やサイトに誘導することおよび検索最適化などを目的とした不正行為
広告における禁止事項

 

と言った感じです。

 

特に注視すべき点は

 

・成人向けコンテンツの掲載の禁止

・他サイトからの盗用、似通った文章での広告目的は禁止

被リンク目的での利用は禁止

 

と言った点ですね。普通にアフィリエイトブログを運営する上で特に危惧すべき点は無いですが、やはり成人向けコンテンツをやりたい方には向かないと言った感じです。

 

※どうやら、Amazonアソシエイトではお酒を広告にしたアフィリエイトは認められているようです、禁止しているASPもあるので、そこはよく調べてみましょう!

 

 

Google Adsenseでのアフィリエイトを行いたい場合は、独自ドメインの取得とはてなブログPROへの更新が必要(有料)

 

A8net、Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを利用したい場合は先程書いたように本当に無料で始めることが出来るのですが、Google Adsenseを利用したい場合は、はてなブログPROへのアップデート、独自ドメインの取得が必須となっております。

 

f:id:moonlight0625sss:20190619105908p:plain

料金プラン的にはこんな感じですね、これに加え、独自ドメイン(平均一年間で700円ほど)が発生します。

 

そうなった場合、まず元を取ることから始めなければなりませんね...

 

稼ぐことが目的ならば、まずはてなブログPROにアップデートする前にPV数(ページビュー数)をコツコツ増やし

 

「これだけのPV数があれば稼げるな」

 

と判断した上でのアップデート、Google Adsenseへの申込みをおすすめします!

 

  • はてなブログ、はてなブログProって何?

    はてなブログは簡単に使えて、面倒な管理の手間なく、記事を書くことに集中できるブログサービスです。はてなブログProは、広告の非表示など、無料プランにはない機能を追加で利用できるようになります。 はてなブログProの詳細はヘルプをご覧ください。

 

  • 支払い方法は選べますか?

    各種クレジットカードのほか、デビットカードやプリペイドカードの支払いにも対応しています。

 

  • うまく使いこなせるか心配です

    はてなブログの使いやすさは、ブログ未経験の学生から執筆のプロまで、幅広い世代に支持されています。ぜひ、初めてのブログははてなブログをお選びいただき、末永くご愛用ください。

 

  • はてなブログの活用法が知りたい!

    公式ブログ「週刊はてなブログ」をチェックしてみましょう。編集部おすすめのブログを紹介する「ブログピックアップ」や「はてなブログの使い方」など、耳寄り情報が集まっています。

 

引用元:はてなブログPro - はてなブログ

 

デザイン性・カスタマイズ性ではWordPressに劣ってしまう

 

WordPressでは一から自分でページの見栄えをカスタマイズすることができます。

 

しかし、はてなブログの場合では先程書いたように、あらかじめページの体裁がある程度用意されているので、「自分で一からカスタマイズしたい!」という方はWordPressのほうが向いているのではないかなとおもいます!

 

WordPress は、アクセシビリティ、パフォーマンス、セキュリティ、使いやすさを重視し、すべての人を対象に設計されたソフトウェアです。私たちは、偉大なソフトウェアは最小限の設定で動作すべきであると信じています。そうすることによってユーザーの皆さんが自身のストーリーや製品、またはサービスを自由に共有することに集中できるはずです。基本的な WordPress ソフトウェアはシンプルで何が起こるか予測しやすいため、簡単に始めることができます。さらに、成長と成功のための強力な機能も提供しています。

私たちは、パブリッシングを民主化すること、そしてオープンソースに付属する自由を信じています。当プロジェクトに協力し貢献する人々の大きなコミュニティが、この考えを支援しています。 WordPress コミュニティは誰もを歓迎する包括的な集まりです。貢献者たちの情熱は WordPress の成功を後押しし、それがあなたの目標達成を助けることにもつながります。

 

引用元:https://ja.wordpress.org/about/

 

いちばんやさしいWordPressの教本第3版 人気講師が教える本格Webサイトの作り方 (「いちばんやさしい教本」)

いちばんやさしいWordPressの教本第3版 人気講師が教える本格Webサイトの作り方 (「いちばんやさしい教本」)

 

 

はてなブログのアフィリエイト広告を貼るおすすめ位置!

 

最後に、Google Adsenseを合格した際はてなブログにアフィリエイト広告を貼り付けるおすすめの場所をご紹介します!

 

1.ヘッダー下

 

ブログ記事を開いてまず目に触れる場所です。

 

ここに表示しておいて損はないでしょう!

 

2.記事下

 

その名の通り記事の一番下です!

 

記事を読み終わった方が最後に目を通すので、クリックされる可能性が高いです!

 

3.記事内画像の上

 

これはちょっとずるい方法ですが、

 

「その画像がこちら!」みたいな文言の下に広告を表示することで、読者の方が誤タップしてくれる可能性が高いです。

 

もちろん、広告の下にはちゃんとした画像も貼っておきましょうw

 

まとめ

 

今回の記事のまとめです!

 

はてなブログでアフィリエイトを始めるのに向いている方!

 

・細かいことはわからないが、とにかく簡単に始めてみたい!

・他のブロガーさんともつながってみたい!

・サーバー契約などせず、無料でアフィリエイトブログが書きたい!

・成人向けコンテンツを書く予定がない!(アダルト系など)

・とにかく簡単に稼ぎたい!!

 

はてなブログに向いていない方!

 

・アフィリエイトブログを始めるならしっかりと作り込みたい!

・成人向けコンテンツも書いていきたい!

・自由に記事を書いていきたい!

 

 

さあ、今回の記事いかがでしたでしょうか?

 

もしこのブログを読んでいて、"Amazonアソシエイト"について興味が湧いた方がいらっしゃれば、こちらの記事も合わせてどうぞ♪

 

www.punk-it-man.com

 

本日も最後までご覧頂きありがとうございました!

 

よろしければブックマーク・シェアよろしくおねがいします!

 

※追記(2019年7月19日)

記事をリライトしました!

プライバシーポリシー

運営者情報 ニックネーム・K メールアドレス moonlight0625ss@yahoo.co.jp