パンクITマンの休息

文系大学から大手SIerへ、現在奮闘中のど新米ITマン!

【スポンサーリンク】

もしブログがバズったらすぐ行うべきこと【昨日の記事が過去最高バズり】【グーグル砲】

こんにちは、Kです!

 

昨日の記事が過去最高のバズり方をしました

www.punk-it-man.com

 

実はこの記事、「とりあえずなにか書かなきゃ」と就寝前にササッと更新した記事なので

 

過去1手がかかっていなかったりする記事です・・・w

 

とはいえ、アナリティクスのリアルタイム視聴はゼロがあたりまえだったので、ここまで伸びたのは初めて!非常に嬉しいです!

 

参照元をよく見ると・・・

 

f:id:moonlight0625sss:20190715204456p:plain

 

「googleapis」

 

つまり、グーグル砲を頂けたわけですね!

 

しかし、バズったらバズったでやらなければいけないことがたくさんあるのです

 

そこで本日は、急に記事がバズった私がその後何を対策したのかについて書いていきます!

 

 

はてブコメント欄を非公開に(閉鎖)

 

本当に苦渋の決断でした(泣)

 

これは私が悪いのですが、先程書いたとおり

 

寝る前にとりあえず書いとこう的な雑記感覚で書いた記事がバズったので

 

ある種専門家の方々に見られたケースが発生してしまい、はてブコメント欄に悪口コメントが少々来てしまいましたw

 

はてブコメントがブログで見られる状態ですと、他のユーザーさんにもコメントが見えてしまい、ブログに対して良からぬ印象を抱かせてしまう場合があります。

 

しかし、良いコメントやアドバイスをくださる方ももちろんいるので、完全に閉鎖するのは惜しい・・・

 

そこで気づいたのですが、はてブコメントは視聴者に非公開にすることができ、自分のみが確認できるモードがあるんです!

 

もしブログがバズったら、はてブコメント欄を非公開にすることをおすすめします!

 

ブログは自分の書きたいことを書けば良いです!
誹謗中傷コメントが来ても凹まず、視界からシャットアウト!w

 

 

過去記事をなるべく貼ってブログをアピール!

 

スマニューやgoogleapisから来た方は、普段の読者さんと違って、自分がどんな記事を書いているのか知りません、なのでこれは絶対行いましょう!

 

その記事に関係あるものを貼るのが望ましいですが

 

関係なくても自信のある記事を記事内に貼って

 

「自分はこんな記事も書いているんだよ」とアピールしましょう!

 

普段人目に触れない記事でも、多くの人に見てもらえる可能性があります!

 

紹介した記事を含め、ダブルでバズっちゃう可能性もありますよ!

 

記事のリライト

 

大抵バズる記事は狙って書いたものでないことが多いですw

 

なので、私のようにササッと書いてしまったものはもしかすると

 

誤字や脱字、記事の構成に問題があるかも知れません

 

改めて見直して、読みやすく、そこそこのボリュームがある記事に直しましょう!

 

記事自体の情報が弱い場合は改めて調べ、記事を補強しましょう!

 

まとめ

 

本日の記事はいかがでしたでしょうか?

 

みなさんも近いうちにブログがバズることがあるかとおもうので

 

その時にこの記事を思い出していただければ幸いです!

 

本日は最後までご覧いただき、ありがとうございました!

 

www.punk-it-man.com

 

コカ・コーラ い・ろ・は・す 天然水 555mlPET×24本

コカ・コーラ い・ろ・は・す 天然水 555mlPET×24本

 
Fire 7 タブレット (7インチディスプレイ) 16GB - Alexa搭載 (Newモデル)

Fire 7 タブレット (7インチディスプレイ) 16GB - Alexa搭載 (Newモデル)

 

最後までご覧いただきありがとうございました!
ブックマーク・シェアをいただけると励みになります!

プライバシーポリシー

運営者情報 ニックネーム・K メールアドレス moonlight0625ss@yahoo.co.jp