こんにちは、Kです!
昨日の記事が過去最高のブックマークを頂きました。
ブログで稼ぐために必要なこと
一昨日、昨日と何かといろいろ記事を見ていただく機会が多く、自分のブログを見ていただくチャンスをもらえたことと、アドセンスの数字がきちんと変動するんだと言うことを知れて(笑)よかったです!
そんなことがあって、私は一つ思うことがあります。
ブログで稼ごうと思ったら、一生記事を書き続ける覚悟が必要ですよ と。
私の一昨日のバズりはgoogleapisからの参入してくれた方々であり、
昨日のバズりははてなブックマークから来ていただいた方々です。
そう、実は両方運が良かったのです。
確かに検索流入からのアクセス数が稼げれば一番良いのですが、そうそううまく行きません。
はてなブックマーク、スマニュー砲、グーグル砲
はてなユーザーならば、この3つを駆使しない手はないです!
仮に普段の検索流入やアクセス数が少なくても、はてなブックマーク、スマニュー砲、グーグル砲が自分に回ってきた場合、内部リンクなどで様々な自分の記事を紹介できます。
自分の自信のある記事を視聴者にアピールできるのです。
でも、これらはいつ自分に回ってくるかわかりません。
もし手を抜いた記事が量産されている場合などでピックアップされたら、直帰率も上がり、一度来たユーザーは二度と戻ってこない場合があります。
だからブログで稼ぐために大事なのは、いつバズっても良いように、常に充実した記事を書き続けること
そして、焦らないでその時が来るまで黙々と記事を書き続けることです!
良質なものかどうかはユーザーが判断する部分なのでわかりませんが、コンテンツや体裁が充実したものを毎回書くのは可能です。
そこで、自分のブログが良いものだと認めてくれる方がいれば、また自分のブログに訪問してくれたり、読者登録してくれる可能性が高くなります!
そして、とにかくブログを書くのをやめないでください。
とりあえず〇〇ヶ月・・・などという考えは捨て、一生書き続ける覚悟で行きましょう
たかだか数回バズっただけで偉そうなことを書いてしまいましたが、実際自分が感じたことなので、もし挫折しそうになっている方や、ブログの収益がでなくて悩んでいる方の参考になったら幸いです。
まとめ
〇〇ヶ月など自分でブログを続ける指標を決めるのはやめましょう。
バズる、成果が出るまで続けるのです。
焦らなくても良いのです、その時が来るまでいい記事を書き続けましょう!
本日の記事はいかがでしたでしょうか?
みなさんも近いうちにブログがバズることがあるかとおもうので
その時にこの記事を思い出していただければ幸いです!
本日は最後までご覧いただき、ありがとうございました!
私が参考にさせて頂いてる書籍です。

沈黙のWebライティング ?Webマーケッター ボーンの激闘?〈SEOのためのライティング教本〉
- 作者: 松尾茂起,上野高史
- 出版社/メーカー: エムディエヌコーポレーション
- 発売日: 2016/11/01
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る
初心者ブロガーが1ヶ月ブログを続けてみました!不人気ブロガーのPV数や現実的な収益です!w
— K@初心者はてなブロガー (@the_peace_punk) July 2, 2019
https://t.co/0mk70pfH2P
最後までご覧いただきありがとうございました!
ブックマーク・シェアをいただけると励みになります!