パンクITマンの休息

文系大学から大手SIerへ、現在奮闘中のど新米ITマン!

【スポンサーリンク】

はてなブログの読み込みスピードを爆速にする方法!【SEO対策】【外すべきブログパーツなど】

f:id:moonlight0625sss:20190714234854j:plain

 

こんにちは、Kです!

 

「自分のブログ、内容は充実してるのに検索上位に表示されない!」

 

なんてことよくありますよね!

 

もしかしたらそれは、ページ読み込みスピードが遅いばかりに、グーグルから掲載順位が下げられているのかも知れません!

 

今日はブログのページ読み込みスピードを格段にあげるための方法をお教えします!

 

ページスピードを測るサイトです

developers.google.com

 

 

ブログパーツはどんどん外しましょう

 

はてなブログのブログパーツは、読み込みスピードを下げる要因となります。

 

特にはてなスターはてな仕様の使わないシェアリンクボタン、コメント欄

 

この3つは外すだけでもかなりスピードが下がると思います!

 

逆に残しとかなければいけないブログパーツは

 

・読者登録ボタン

・はてブボタン

 

このくらいかなと思っています!

 

「あれ?でもはてブボタンはシェアリンクなんじゃ?」

 

と思った方

 

実ははてな仕様のシェアリンクボタンはかなり重く、ページ読み込みスピードを下げる原因になります。

 

ですが、こちらの方の記事で紹介してくれているオリジナルのものであれば多少軽減されるのです!

 

作り方を載せてくれているので、是非参考にしてみてください!

https://webdesign-trends.net/entry/3632

 

また、Twitterなどをやられている方は、こちらのオリジナルボタンであれば配置してもいいかも知れません!

 

※追記

 

はてブコメント欄の是非についてですが

 

書いていただいたコメントを公開したい場合はありだと思います

 

しかし、自分が見るだけで十分ならば、取ってしまっても問題ないです!

 

 

ブログに載せる画像は全て圧縮しましょう!

 

これもかなり大事です!

 

特にブログに画像を多く貼っている方は、面倒かもしれませんが絶対にやっておいたほうがいいです!

 

ブロガーの間で有名な画像圧縮サイトを貼っておきます!

imagecompressor.com

 

 

ブログのテーマをシンプルなものにして軽くしましょう!

 

実は私の以前のブログテーマは「Afternoon」を使用していたのですが

 

PageSpeed Insightsであまり良いスコアを出せなかったので

 

特にこだわりもなかったので思い切ってシンプルな「Smooth」に変えたところ

 

少しスコアがよくなりました!

 

あまりにも重いテーマを使用している方は、考えてみてもいいかもしれません!

 

www.punk-it-man.com

 

 

サイドバー表示するものは必要なもののみ!

 

サイドバーもブログの読み込み速度を低下させる原因の一つです!

 

私は「最新記事」と「注目記事」を両方とも出していますが

 

必要でなければ、どちらかにしてもいいとおもいます!

 

まとめ

 

本日の記事いかがでしたでしょうか?

 

みなさんのSEO対策やブログの軽量化に貢献できたなら幸いです!

 

本日も最後まで見ていただき、ありがとうございました!

 

www.punk-it-man.com

 

 私が参考にさせて頂いてる書籍です。

沈黙のWebライティング ?Webマーケッター ボーンの激闘?〈SEOのためのライティング教本〉

沈黙のWebライティング ?Webマーケッター ボーンの激闘?〈SEOのためのライティング教本〉

 

 

 

最後までご覧いただきありがとうございました!
ブックマーク・シェアをいただけると励みになります!

プライバシーポリシー

運営者情報 ニックネーム・K メールアドレス moonlight0625ss@yahoo.co.jp